使いました。一番筆。
これは僕の雑感です。
(読みにくいです。わざとです。)
使う際、同時に色んな筆でも試しながらやってみました。
その試験には、もうダメかもしれない(笑)アベンジャーを塗る事にします。
先ず触ってみて、「細いな」と感じました。
まぁその内、気にならなくなるだろう、と思い、穂先をブラシエイド(だったかな?)で崩して早速センセ色セットのサイレントグレーを空けてみます。
よーくかんまして、絵皿に出し、一番筆でぐりぐり。塗料の濃度はなるほど、使いやすい濃度です。ちょっと溶剤を足すと尚良いです。
肝心の筆は、「おわっ柔らかい!」これが最初の感想でした。
僕は硬めの穂先が好みなので、ちょっと不安でした。
で、グレーを濃いブルーと混ぜて、アベンジャーに塗っていきます。
穂先にちょいちょい塗料をつけて塗り幅を小さめにして塗ります。
「柔らかくて繊細。でも思うように感覚が伝わりにくいな~」
ここで愛用のW&Nのシリーズ7で塗る事にします。
やっぱり使い慣れている分、思う様に塗れます。
それと、第2回関東展示会で、源蔵さんが使っていた平筆も使ってみます。
こちらも硬めなので、塗り易さを感じます。
「大丈夫か?一番筆?」(俺的に、ね)
もう一度、一番筆を使ってみます。
今度はいささかゴーカイに塗料を含ませてゴーカイに塗ってみました。
おお、この感覚は初めてだ!ゴーカイに塗った方が良さを実感出来ました。
紙面でも、実演でもセンセがしきりに仰っている、「塗料の含みが良い」のを実感出来ました。
大面積を一回のタッチでかなり塗る事ができます。マシーネンの戦闘スーツなら、かなりのペースでサクサク塗れそうです。
それでいて、面相筆の表現も持ち合わせている。1/72の窓枠もなんなく塗れました。
言葉にしづらいんですが、非常に繊細な表現から、大胆な表現までの幅が非常に広いのかも知れません。
ちょこちょこつんつん使うより、どりゃぁと使った方がいいです。
W&Nの筆は同じくらい表現の幅があるのですが、硬い分、どちらかと言うと僕の好みに合っているのでしょう。
塗料の含みは一番筆程ではありません。
僕が迷彩の表現で良くやる、シンナーだけ付けて2色の境をぼかしていく方法(強引な塗装表現・・・)には、W&Nの方がやりやすかったです。
結論!今の所、筆の政権交代ナシ!但し一番筆の出番は多いであろう!
あと感じたのは、やっぱ塗料の濃度が大事だな~と言う事。
つまる所、まだはっきりとしてません。でも決して悪い筆じゃないと思います。好みです(笑)。
いい買い物をしたと思っています!
実機とは程遠いブルーに塗られたアベンジャー。
かなりグレーに振っています。
箱絵に近づけたかったんだよう・・・。
でも今回の試験でイイカンジになったので、なんとか仕上げようと思います。
通信おわり
僕はと言えば、今回は子連れで参加でした。
子連れでセンセの実演を見ていたのは僕です。
結論から言えば
「もう、子連れでWFはイヤっ!!」
です(笑)。
まぁしょーがないですけど。
あんな偏った空間、キョーミ無ければ退屈極まりないですもんね。
可動エレキング買ってやったら多少落ち着いたけど・・・。
あと、ウルトラマンメビウスのコノミ隊員に思いがけず会えたのは良かったなぁ。
小学生くらいになったらまた一緒に行こうな。息子ちゃん。
ご迷惑かけました、T発煙機さん、本当に申し訳ありませんでした・・・。
お蔭様で、少なからず見て回る事が出来ました。ありがたやありがたや・・・。
他の方のWFレポなんか見てると、今回は結構Ma.k.関連多かったみたいですね。
(げんぞうさんとこのTシャツ欲しかったナァ・・・。)
ン万しちゃうようなGKは絶対手が出ないので、もう指くわえて見てるしかないんですが。
数年前までは中古トイのブースにMa.k.のキットがちらほらあったのですが、最近はめっきり見なくなりましたね。
(フレーダーマウス、もしくはホルニッセ、欲しかったのに・・・。ナデフコンどうしよう(笑)。)
でも、通称「一番筆」セットは手に入れたので、早速何か塗りたいです。
あ~でもやっぱ夏はヒコーキ作りたい。
アベンジャー作ってたんですが、もう多分ダメ(笑)。色がカッコよくならんのです。
最近は日本軍機に逃げようかと思ってます。72ね。
今月のスケビ、最高に面白いですねぇ。
筆談義、非常に参考になります。
やっぱ筆ですよねぇ。
ああ何か塗りたい、工作めんどい・・・・・。
さておきーん
画像はやっとこさ提出出来た作品共。
暗いのは玄関にムリクリ飾ってるから(笑)。
明るいの↓
提出用の写真はちゃんと撮ったんですが、背景に凝れなかったのが残念です。
てなわけで、僕は元気です。
通信オワリ
ps・本日を持ちまして、私、33才になりました。2で割ったら16.5です。これからも宜しくお願い致します。
思い出したー。そうそうメカブトン。
思い出したらあの三機の立体が欲しくなってきたぞ。
くっそーオレにテクニックもしくは財力があれば・・・!
まぁいっか。
きのうの夜中にNHKで「デザインウォーズ」なる番組を放映してました。
内容は、携帯電話の最新事情の中に、機能よりデザイン重視の方向性がある、と言う様な内容でした。
各企業の開発にデザインが重要視され始め、企画の当初からデザイナーが参加する様になったらしいです。
「え!デザイナーって途中参加だったんだ!」
と思いました。
ま、搭載機能優先でそれを追い駆けるようにデザインされていってたんでしょうねぇ。
今はデザイン優先で機能を下げてでも薄さやシルエットを反映させる方向の様です。
ある企業の次世代携帯電話の構想の中に、使用していく中で生み出されていく傷や退色、味みたいな物、
愛着とでもいいましょうか、そこに目を付けた企業がありました。
それを「パティーナ」と呼ぶそうです。ギリシャ語で「使用されていく中で出来る美しさ」みたいな意味だそうです。
すごいですよね、さすが最先端です。
中古のジーンズのかっこよさですよ。
まさに僕のプラモ魂に通じる所です。
やっぱちょっとくらいボロッちいのがカッコイイんですよねぇ。
やりすぎ注意ですけどね、超絶ツルピカ仕上げなガンプラは正直ピンとこないんですよ。
技術としてはホンットーーーーーにスゲーと思いますが。習得したいとも思います。
でも、最後は汚しちゃうと思う(笑)。
つまり何が言いたかったかと言うと、
オレって最先端じゃね?
つー事です(笑)
ウソウソ。
ああ、マシーネンは楽しいなぁ~
かなり暗く感じたODも、02グレーのお隣で結構黄色っぽく見えてきます。
不思議ですよねぇ。
まだまだ筆を置いてってゲシゲシ汚したいと思います。
う~んメルジーネカッチョイイ~
通信終っ
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
昼間は主に糧を得る為に活動し、
夜な夜な模型をいぢくる習性がある。
その好みには多少の偏りがある。
マシーネンクリーガーをメインに、
飛行機、AFVなど、現在のプラモデルシーンからは
ちょっと横道を微速前進中。
だけど数字にゃはははん泣けてくるらしい。