*このキットにみかんは付いていません。
取り急ぎ画像など。
前回の物と違うのは肩アーマー。
塩ビのペラペラの物から厚手の塩ビ板に変更。
小さめのガシャポンカプセルをオス型にしてヒートプレス。
![bs07.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/189c42afda1382763766266cbc1575ac/1193016525?w=112&h=150)
ジャーマングレースプレー。
![bs08.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/189c42afda1382763766266cbc1575ac/1193016570?w=112&h=150)
艦底色塗り。(マホガニー代わり。)
奥まった所には黒鉄色を塗り。
![bs09.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/189c42afda1382763766266cbc1575ac/1193016624?w=112&h=150)
ニュートラルグレーやタイヤブラックやらをまぜたグレーを塗り。
![bs10.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/189c42afda1382763766266cbc1575ac/1193016660?w=112&h=150)
ナントカブルーにフィールドグリーンやニュートラルグレーを混ぜたスカイブルーをボディや腕、アーマーにヌリヌリ、
フィールドグリーンにそのスカイブルーを混ぜて作ったグリーンを足にヌリヌリ。
というわけでクライフ曹長機。サイコロは手書き予定。
いやーむずかしいわぁこの塗装。
これからまだまだ色気を付けていく予定。
ここまではほとんど一番筆を使用。
前回の感想の時よりもずぅっと使い易い印象です。慣れでしょうね。
文字描いたり、マーキングはW&Nの方が使い易いけど・・・。
横。
![bs11.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/189c42afda1382763766266cbc1575ac/1193016724?w=112&h=150)
この先はとりあえず細部を塗り分けようかな。
オレンジとか入るとまた違うだろうし・・・。
通信オワリ~。
前回の物と違うのは肩アーマー。
塩ビのペラペラの物から厚手の塩ビ板に変更。
小さめのガシャポンカプセルをオス型にしてヒートプレス。
ジャーマングレースプレー。
艦底色塗り。(マホガニー代わり。)
奥まった所には黒鉄色を塗り。
ニュートラルグレーやタイヤブラックやらをまぜたグレーを塗り。
ナントカブルーにフィールドグリーンやニュートラルグレーを混ぜたスカイブルーをボディや腕、アーマーにヌリヌリ、
フィールドグリーンにそのスカイブルーを混ぜて作ったグリーンを足にヌリヌリ。
というわけでクライフ曹長機。サイコロは手書き予定。
いやーむずかしいわぁこの塗装。
これからまだまだ色気を付けていく予定。
ここまではほとんど一番筆を使用。
前回の感想の時よりもずぅっと使い易い印象です。慣れでしょうね。
文字描いたり、マーキングはW&Nの方が使い易いけど・・・。
横。
この先はとりあえず細部を塗り分けようかな。
オレンジとか入るとまた違うだろうし・・・。
通信オワリ~。
PR
という訳で無事、webコンペにも間に合い、というのはちと語弊がございますが、
(展示会実行委員の方々にはご迷惑をおかけ致しました)
なんとかなりましたので一安心のはず。
展示会bbsの方で画像サイズの件が取り上げられていましたが、
作品公開後などにbbsで、ご自身のHPやブログに誘導させて見せたりするのはいかがでしょうか?
HPなどを持たない方には不公平でしょうか?
コンペなんで公平を期すのであればそうでしょうねぇ。
と言う事は、そのサイズでも人の目を引く作風にするのが妥当でしょうね。
そう言う意味では今回の僕の作品は、目を引かない(笑)。
後悔なんかしてない!でも反省点はたくさんある!!
(塗装の順番とか昨日気づいてしまった・・・。)
こぉ~か~いな~んかしぃ~てま~せぇ~ん~
ささ、次次。
なんか今回はサクサク進む(笑)。
早く見たいからだな・・・。
今こんなカンジ。
![bs04.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/189c42afda1382763766266cbc1575ac/1192610377?w=112&h=150)
![bs05.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/189c42afda1382763766266cbc1575ac/1192610404?w=112&h=150)
![bs06.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/189c42afda1382763766266cbc1575ac/1192610431?w=112&h=150)
腕だっらぁ~ん(笑)
正面はちと見せたくない(笑)斜めから見てね。
俺の中ではかなり盛り上がっちゃってます。
イイカンジだ・・・。
前傾過ぎてぶっ倒れそうだ・・・ん~~いいぞいいぞ(笑)。
で最近の買い物。
ちょっと大宮のイエローサブマリンに行きまして、こんな物を捕獲。
![049e5a19.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/189c42afda1382763766266cbc1575ac/1192610879?w=112&h=150)
ちょい懐かしい1/35ファイヤーボールSGセット¥980也。!
8体くらい入ってますかな。
で。
注目。
![763c986d.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/189c42afda1382763766266cbc1575ac/1192611007?w=150&h=112)
当時躍起になって求め続けて出会えなかった、シークレットがっ!
こんな形で出会えるなんて・・・。悔しさも多少こみ上げます(笑)。
あとは別の模型店で。↓
![4b04a508.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/189c42afda1382763766266cbc1575ac/1192611158?w=112&h=150)
マーキングがカッコイイから・・・
模型業界の為に「毎月一個は模型を何かしら買おう!」と決めていますが、
これがいけないマイルール。
作るペースの方が断然遅い(笑)。
といった所で
通信おわり
(展示会実行委員の方々にはご迷惑をおかけ致しました)
なんとかなりましたので一安心のはず。
展示会bbsの方で画像サイズの件が取り上げられていましたが、
作品公開後などにbbsで、ご自身のHPやブログに誘導させて見せたりするのはいかがでしょうか?
HPなどを持たない方には不公平でしょうか?
コンペなんで公平を期すのであればそうでしょうねぇ。
と言う事は、そのサイズでも人の目を引く作風にするのが妥当でしょうね。
そう言う意味では今回の僕の作品は、目を引かない(笑)。
後悔なんかしてない!でも反省点はたくさんある!!
(塗装の順番とか昨日気づいてしまった・・・。)
こぉ~か~いな~んかしぃ~てま~せぇ~ん~
ささ、次次。
なんか今回はサクサク進む(笑)。
早く見たいからだな・・・。
今こんなカンジ。
腕だっらぁ~ん(笑)
正面はちと見せたくない(笑)斜めから見てね。
俺の中ではかなり盛り上がっちゃってます。
イイカンジだ・・・。
前傾過ぎてぶっ倒れそうだ・・・ん~~いいぞいいぞ(笑)。
で最近の買い物。
ちょっと大宮のイエローサブマリンに行きまして、こんな物を捕獲。
ちょい懐かしい1/35ファイヤーボールSGセット¥980也。!
8体くらい入ってますかな。
で。
注目。
当時躍起になって求め続けて出会えなかった、シークレットがっ!
こんな形で出会えるなんて・・・。悔しさも多少こみ上げます(笑)。
あとは別の模型店で。↓
マーキングがカッコイイから・・・
模型業界の為に「毎月一個は模型を何かしら買おう!」と決めていますが、
これがいけないマイルール。
作るペースの方が断然遅い(笑)。
といった所で
通信おわり
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
こんた
性別:
男性
職業:
はぐれ営業マン
趣味:
模型をいぢる事
自己紹介:
埼玉地区に生息する、ノーマルタイプなオス固体。
昼間は主に糧を得る為に活動し、
夜な夜な模型をいぢくる習性がある。
その好みには多少の偏りがある。
マシーネンクリーガーをメインに、
飛行機、AFVなど、現在のプラモデルシーンからは
ちょっと横道を微速前進中。
だけど数字にゃはははん泣けてくるらしい。
昼間は主に糧を得る為に活動し、
夜な夜な模型をいぢくる習性がある。
その好みには多少の偏りがある。
マシーネンクリーガーをメインに、
飛行機、AFVなど、現在のプラモデルシーンからは
ちょっと横道を微速前進中。
だけど数字にゃはははん泣けてくるらしい。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター